2009年11月27日
SureFire M628 タクティカルライト
とうとう手にした実物ハンドガード、輸送中にぶっ壊れたらどうしよう、とかアホな心配してました。
しかし注文して2日程度で来るなんて何か凄いよなー、今じゃ当たり前だけど。

シュアファイア純正のMP5用ライトです、純正!良い響きだ!
トレポンのMP5を入手したからには買わざるを得ない一品、まぁそれ以前にトイガン用のパチは何一つ付かないんだけど・・・・
ハンドガードにくっきりシュアの刻印が入ってます、見た感じ今まで使ってた金型に急いで刻印を追加した感じ。
左側だけなんか上から板を被せたような造形してんぞ、急いで追加しなきゃならん程パチモンが多いって事でしょうか。

外箱
シュアファイアのライトだよー!と言わんばかりにデカデカとロゴが印刷されてます。
アメリカらしいですね、日本のパッケならばロゴは控えめに中身を前面に押し出すでしょう。
絵とモデル名か、シースルーパッケか、まぁどうでも良い事だけど。

中身
本体説明書、登録用コード、電池説明書、純正電池、誤押を防ぐ為のブロッカーとか入ってます。
説明書は結構シンプル、どうやらHK53系列にも使えるみたいです。

本物って言ったらエアガン用よりちゃんとしてるイメージがありますが、ぶっちゃけハンドガードの素材はシステマのハンドガードの方が良いみたい。
システマのはなんか熱に強い印象で、シュアのは対衝用って感じ、何となくイメージできるかな。
ただ実銃用だけあって結構シビアに出来てます、最初は寸法が違うのかな?って位に装着するのに力が必要だったんですが
付けて見ると納得です、ガッチリ噛まさってビクともしません、成る程、反動の有る実物向けなんだなぁ、と。
それと比べるとマルイのMP5のハンドガードなんて実に貧弱な物です、ギシギシ言うのが当たり前ですからね。
まぁ玩具でしかも初期の物なんで仕方が無いけど、時期的にもリニューアルするかは微妙だよなぁ。
次世代でMP5出すならSCAR出した方が売れそうな感じがする。

マルイ製のと一緒に・・・・・・
しかし汚い写真だなーと、これじゃどっちもあんまり変わらないように見えるじゃないか。
ライト事体の性能は60ルーメンでマルイのプロライトにすら負ける性能です。
色んな所で「元が古いから」仕方が無いって話をチラホラ聞きます、確かに室内なら十分なのかも、ウェポンライトじゃないし。
ライトなんであんまり書く事はありませんでしたが、トレポンや実物と同じ固定方法になってるMP5になら買っても良いんじゃないかな、とは思います。
ただ入手も難しい(自分は偶然通販で買えてラッキーでしたが)、値段も張る、そもそも凄い物じゃないと考えるとあんまり入手するメリットは無いかも。
パチでも見た目はほぼ同じだし、ライトの性能も恐らく上でしょう、剛性は負けますが。
実物、という響きにロマンを感じる人にはオススメです、うん。

しっかしA4のライト付きは素晴らしいなー。
ACU着てこれ持つのもどうかとは思うけど。
しかし注文して2日程度で来るなんて何か凄いよなー、今じゃ当たり前だけど。

シュアファイア純正のMP5用ライトです、純正!良い響きだ!
トレポンのMP5を入手したからには買わざるを得ない一品、まぁそれ以前にトイガン用のパチは何一つ付かないんだけど・・・・
ハンドガードにくっきりシュアの刻印が入ってます、見た感じ今まで使ってた金型に急いで刻印を追加した感じ。
左側だけなんか上から板を被せたような造形してんぞ、急いで追加しなきゃならん程パチモンが多いって事でしょうか。

外箱
シュアファイアのライトだよー!と言わんばかりにデカデカとロゴが印刷されてます。
アメリカらしいですね、日本のパッケならばロゴは控えめに中身を前面に押し出すでしょう。
絵とモデル名か、シースルーパッケか、まぁどうでも良い事だけど。

中身
本体説明書、登録用コード、電池説明書、純正電池、誤押を防ぐ為のブロッカーとか入ってます。
説明書は結構シンプル、どうやらHK53系列にも使えるみたいです。

本物って言ったらエアガン用よりちゃんとしてるイメージがありますが、ぶっちゃけハンドガードの素材はシステマのハンドガードの方が良いみたい。
システマのはなんか熱に強い印象で、シュアのは対衝用って感じ、何となくイメージできるかな。
ただ実銃用だけあって結構シビアに出来てます、最初は寸法が違うのかな?って位に装着するのに力が必要だったんですが
付けて見ると納得です、ガッチリ噛まさってビクともしません、成る程、反動の有る実物向けなんだなぁ、と。
それと比べるとマルイのMP5のハンドガードなんて実に貧弱な物です、ギシギシ言うのが当たり前ですからね。
まぁ玩具でしかも初期の物なんで仕方が無いけど、時期的にもリニューアルするかは微妙だよなぁ。
次世代でMP5出すならSCAR出した方が売れそうな感じがする。

マルイ製のと一緒に・・・・・・
しかし汚い写真だなーと、これじゃどっちもあんまり変わらないように見えるじゃないか。
ライト事体の性能は60ルーメンでマルイのプロライトにすら負ける性能です。
色んな所で「元が古いから」仕方が無いって話をチラホラ聞きます、確かに室内なら十分なのかも、ウェポンライトじゃないし。
ライトなんであんまり書く事はありませんでしたが、トレポンや実物と同じ固定方法になってるMP5になら買っても良いんじゃないかな、とは思います。
ただ入手も難しい(自分は偶然通販で買えてラッキーでしたが)、値段も張る、そもそも凄い物じゃないと考えるとあんまり入手するメリットは無いかも。
パチでも見た目はほぼ同じだし、ライトの性能も恐らく上でしょう、剛性は負けますが。
実物、という響きにロマンを感じる人にはオススメです、うん。

しっかしA4のライト付きは素晴らしいなー。
ACU着てこれ持つのもどうかとは思うけど。
それはともかく、一番下の写真で見えるシュアファイアのロゴは
かっこいい
一応パーツ変えれば160までは行くんですけど、必要無いですよね。
>Jyu390
ブランド以前に値段帯が違うからな、実物向けだと中身から違ってくる。
ぶっちゃけ付くならパチでも良かったんだけど他に付くのが無かったんでお。
なんか一時期シュアファイアのロゴが銀のもあったっぽい(?)から黒で安心した。