2009年05月14日
マルイ、気ガ狂うの巻!今日のアイツは本気で狂ってる。
どうも、東京マルイの発狂ぶりに翻弄されまくりのHKです。
ミリブロではマルイの新製品がぞくぞくと紹介されてるので個人的な意見を含めてまとめをしたいと思います。
勿論北海道からホビーショウなんて行くのは無理なので画像は例に倣い無断転載となります、一応引用元のURLはのっけますが。
もっと詳しい内容を知りたい方はミリブロ公式に回るか、各ショップの記事をご覧下さい。
まだ発表を見てない人に言いますが、今回は新製品が乱発されてて、マジでマルイさんが発狂してます、財布の口を接着してご覧下さい。
転載元
http://news.militaryblog.jp/
っていうかミリブロの文字消さなければ転載おkって書いてあるんで全然問題無いんですが。
とりあえず一発目。
L96AWS

まーやってくれました、の一言です。
VSRでの新製品が出ちゃいました、素晴らしい、マストバイ!
前々からマルゼンのでも品切れだったODを出してくれるようなので予約決定ですね。
価格は「定価」で29800円値段も恐ろしい事になってます。

値段も去る事ながら、金属パーツも多用されています。
マガジンの位置もリアルポジションで、給弾も1発毎に行うようです。
最初からバイボット用のアダプターが付いちゃってるのも凄いですね、本当に3万を切って発売されるか心配な物です。
これは発売直後にフィールドがL96で溢れかえること間違いなし!ww予約しないと品切れも間違い無しのナイスチョイスです。
今夏発売予定、予約開始してる店を見つけたら即予約だ!

・・・・なにしてくれるんですか・・・マルイさん・・・・
なんとAK74のバリエでAK102とAKS74の発売です。
AKS74Uを買おうかどうか迷っていたというのになんという攻撃的な製品なんだ。
AK102って所がヤバいです、欲しいです、AKS74Uより欲しいです、欲しいです。
8月発売予定、4万9800円

なんかレールもついちゃってますし、フラッシュハイダーもカスタムタイプです、後は好きな物を付けるだけ~、そんな感じです。

しかも5.56mmのマガジンを新規に制作する程の気合の入り様、どうなってるんスか。
っていうかどうしちゃったの?マルイさん!
お次はhttp://lagunshop.militaryblog.jp/e66891.html(LAガンショップさん)からの転載です。
例に倣って画像にLAガンショップの文字が刻まれてます、無断転載ゴメンナサイ。

前々から予告されていたFN57です。
これでマルシンは泣き目を見ますね、マルイに57出されちゃったらもう・・・・・
マガジンが大きい上に新型エンジンなので相当ブローバックが強いっぽいです。
アウターバレルは金属製だとか、実銃用アクセサリーに完全対応らしいです。
57のCQCホルスターなんてそうそう手に入る物じゃないと思いますがね・・・・・
自分も欲しいんですが、熱望って程では無いので今回はスルー、PX4を待ちます。
7月発売予定、15800円。

M933コマンド、TANカラー、スタンダード電動ガン
いやー、欲しいですね、素で使いたいです、ドット乗っけるだけで十分ですね、これは。
なんつー良い所を付いてくるんでしょう、ゲームウェポンにはピッタリです。
実質CQB-Rみたいなもんですし、ひっじょーに欲しいです、限定品みたいなんでちょっと優先順位を変えないとなりませんね。
6月発売予定、34600円。

VSR-10のOD、TANカラーバージョン
これも限定品ヴァリエーションライン(プレミアム限定品)だそうです。
どうやら今回は限定品を乱発しているようで、オマケにダミーカートまで付きます。
両者6月発売、プロ砂が19800円、Gスペックが25800円。
ん~個人的には微妙かな~と言った感じでしょうか、少数生産でL96が出るまでに売り切る・・そんな感じ?

M9のデュアルトーン×2
こちらも限定品、なんか微妙な商品です。
こんなん出すならM9A1出せー!コラー!
値段と発売時期がありませんが、おそらく6月でしょう。

P226のデュアルトーン×2
これまた微妙な限定商品です。
個人的にはどう見てもノーマルの方が素敵に見えるのですが・・・・う~ん。
8月発売予定、16000円。

ハイキャパのシルバーバジョン
これは限定品ではなく通常販売品のようです。
う~ん、これを出すのならM1911A1のシルバーの方が良かったような。
7月発売予定 14800円。

デザートウオーリアー4.3
!!!と言った感じの商品ですが、よく見るとスライドがハイキャパ4.3・・・・・フレームは言う事無しなんですが。
でも格好良くて悪くない製品だと思います、TANカラーのスライドや灰のトリガー類が素晴らしい。ハイキャパと違って厨臭く無いし。
アンダーマウントもついてるし、ちょっと欲しいな~とか思っちゃったりします。
発売時期、価格未定。

グロック17カスタム TAN・OD
これまた素晴らしいカスタム製品を出してきました、スライドホール、サムレスト、カスタムマグェル、マグバンパー。
本当なら直ぐにでも飛びつきたいのですが・・・・
これ、右利き専用なのよね。
そして僕左利き。
普通のグロックかM9A1、PX4が出るまで9mmピストルはお預けかもしれません・・・・
価格、発売時期未定、でも欲しい。

ステンレスパイソン、各インチ
ノーマルは塗装がダサくてプラスチック感丸出しだったのですが、ステンレス加工による事で見違えりました。
なんか良く分かりませんが滅茶苦茶格好良く見えます、2インチをサイドアーム又はバックアップとして購入してもいいかも・・?
8月発売予定、13800円、低価格ですね。

デザートイーグル10in&PX4
ようやっとDE10inが発売となります、企画落ちかな~とか思ってたんですが。
6月発売予定、16800円。
Px4は未だにモックアップです・・・変なのばっかり出して何でこんな売れそうなピストル放置しとくの・・・・?

バッテリーケース&RAS
RASは恐らく新型M4用の物でしょう、っていうかSOPMODのかなぁ?
バッテリーケースは既に他社から出ているので値段に期待。
そして新ジャンル商品
その名も(ジャカジャカジャカジャジャカ・・・・・・)
ジャーン!
ニュー銀ダンエアガン!!!111!

なんと10歳以上用でもなければモデルガンでもなく、練習用のゴムでもなくなんと7歳以上を対象とした銀球鉄砲です。
っていうかニュー銀球までは分かるんですが、エアガンって付いてるのは一体・・・・インナーバレルとチェンバー、HOP搭載とかかな?wwww
しかしモデルの選定が中々ニクイ!PPKとG26です。
ダブルアクションで0.12弾(しかもミニ電とは別の専用弾)を飛ばす銀球鉄砲です。
非常に低年齢がターゲットなだけに価格も過去に例を見ないまでに低価格。

本体価格は950円、カラーリングは各種3つとなっております。
PPKが滅茶苦茶な色をしているのに何故か良い感じに映ります。
・・・・グロックはトリガーがちょっと残念ですね。
5mで5センチの的に当てる!
これは凄い事なのか・・・?確かに銀球がちゃんと飛ぶのは凄い、流石はマルイだなぁ・・・・・
とか考えてたらアイツが浮かんだ、そう・・・・WAのM9と同等の性能じゃないか・・・凄い、凄すぎるぜ!!!
マストバイ!!!!!!!!!!!@q@

専用「カスタム」BB弾は1箱100円、お菓子感覚です、でもバイオBBと違って食べられません(笑)
銀球だけに銀色の混じり気のある色をしていますが、ミニ電、10歳以上用の弾とどう違いが・・・・・100円で小さい子でも買えるのが狙いなのか。

なんとBBローダーまで発売されちゃいます、しかも250円、マストバイ!!!@q@
これまで子供に買わせようと言うのか、250円なのか!お菓子感覚なのかー!!!!!
何気にちゃーんとゴーグル(値段、発売は不明)まで用意してある始末、流石はみんなのお手本、マルイさんである。

なんと・・・割り箸ではなくマガジンがフルサイズなのであーる!!!!!!!!!
18歳以上用、旧型エアコッキングのM92Fでさえ割り箸だったと言うのに(筆者が最初に手にしたエアガン、友達にあげてしまった、今思えば非常に史料価値のある物だったと思う、っていうかP08より珍しいんじゃないか、勿体無い事をしてしまったorz)
今じゃ7歳、7歳がフルサイズマガジンの銃を持てる!!!素晴らしい!流石は21世紀!!ドラ○もん!!!!
いや、本気で感動です。
何気にこれは発売次第キッズか山田電気に買いに走りたい物です。
どうにも発売時期が書いて無いのですが、直ぐにでも発売するのか、はたまた暫くは調整なのか・・・・?
でもパッケージングされてるのが大量に展示されてて5mで当る!なんて書いてあるのだから遅くとも来月には発売してる筈。
何気に一番ワクワクしてる商品かもしれない、L96やAK102があるっていうのに、とんでもない話だ。
青島の1911やアリイのG26と比較してみたり・・・・ウ~ん・・・・・・・・・・・・・・ マスト! バイ! @q@
ぶっちゃけ黒じゃなくて変なカラーリングなのが余計にそそる、頭脳は子供!体も子供!その名は!えっちけいごーさん!
誰か発売日教えて下さい、マジで、キッズの店員さんに恥ずかし気もなく聞いてみようか、堂々と。
今回はこんな感じで終了です。
マルイの新製品、数えて見ると23丁・・・・・?
本当に今回のマルイは気合が入ってるを通り越してキチガイになってます。
巷でエアガン、サバゲーブームが起こっているのかと錯覚してしまう程の新製品の数です。
なんとも嬉しく、楽しく、愉快な話であります、まだまだこの業界の未来は明るいぞ!(急な警察の規制を除く、しかし規制いく)
っていうかこの気合はもしかして日本人エアガン洗脳作戦なのではないだろうか。
まだ小さい無垢な子供に7歳以上用を握らせる、カラーリングや威力的にも親御さんは何の抵抗も無く買う
↓
やがて小学生になり10歳用エアコキを握る、いきなり電ブロもあり、親御さんは「まぁ男の子だから仕方が無いわね」と7歳以上用で薄れた警戒心で許してしまう
↓
電動ガンボーイズを買う、威力は一緒だしリーズナブル
↓
10歳以上用のガスブロに手を出す、18歳以上用の電ガン、ガスブロに興味を持つ(もしくは最初から)
↓
反抗期で勝手に買う、もしくはいい年。
↓
一人のサバゲーマーが完成
マルイの日本エアガン洗脳作戦の構図が見えてきたぞ・・・・@q@
ピンポーン
ん?お客さんだ、じゃあ応対しなきゃいけないんで今回はここまでで、シーユーレイター!
おまけ

箱だけは残ってるんです、箱だけは。
ミリブロではマルイの新製品がぞくぞくと紹介されてるので個人的な意見を含めてまとめをしたいと思います。
勿論北海道からホビーショウなんて行くのは無理なので画像は例に倣い無断転載となります、一応引用元のURLはのっけますが。
もっと詳しい内容を知りたい方はミリブロ公式に回るか、各ショップの記事をご覧下さい。
まだ発表を見てない人に言いますが、今回は新製品が乱発されてて、マジでマルイさんが発狂してます、財布の口を接着してご覧下さい。
転載元
http://news.militaryblog.jp/
っていうかミリブロの文字消さなければ転載おkって書いてあるんで全然問題無いんですが。
とりあえず一発目。
L96AWS

まーやってくれました、の一言です。
VSRでの新製品が出ちゃいました、素晴らしい、マストバイ!
前々からマルゼンのでも品切れだったODを出してくれるようなので予約決定ですね。
価格は「定価」で29800円値段も恐ろしい事になってます。

値段も去る事ながら、金属パーツも多用されています。
マガジンの位置もリアルポジションで、給弾も1発毎に行うようです。
最初からバイボット用のアダプターが付いちゃってるのも凄いですね、本当に3万を切って発売されるか心配な物です。
これは発売直後にフィールドがL96で溢れかえること間違いなし!ww予約しないと品切れも間違い無しのナイスチョイスです。
今夏発売予定、予約開始してる店を見つけたら即予約だ!

・・・・なにしてくれるんですか・・・マルイさん・・・・
なんとAK74のバリエでAK102とAKS74の発売です。
AKS74Uを買おうかどうか迷っていたというのになんという攻撃的な製品なんだ。
AK102って所がヤバいです、欲しいです、AKS74Uより欲しいです、欲しいです。
8月発売予定、4万9800円

なんかレールもついちゃってますし、フラッシュハイダーもカスタムタイプです、後は好きな物を付けるだけ~、そんな感じです。

しかも5.56mmのマガジンを新規に制作する程の気合の入り様、どうなってるんスか。
っていうかどうしちゃったの?マルイさん!
お次はhttp://lagunshop.militaryblog.jp/e66891.html(LAガンショップさん)からの転載です。
例に倣って画像にLAガンショップの文字が刻まれてます、無断転載ゴメンナサイ。

前々から予告されていたFN57です。
これでマルシンは泣き目を見ますね、マルイに57出されちゃったらもう・・・・・
マガジンが大きい上に新型エンジンなので相当ブローバックが強いっぽいです。
アウターバレルは金属製だとか、実銃用アクセサリーに完全対応らしいです。
57のCQCホルスターなんてそうそう手に入る物じゃないと思いますがね・・・・・
自分も欲しいんですが、熱望って程では無いので今回はスルー、PX4を待ちます。
7月発売予定、15800円。

M933コマンド、TANカラー、スタンダード電動ガン
いやー、欲しいですね、素で使いたいです、ドット乗っけるだけで十分ですね、これは。
なんつー良い所を付いてくるんでしょう、ゲームウェポンにはピッタリです。
実質CQB-Rみたいなもんですし、ひっじょーに欲しいです、限定品みたいなんでちょっと優先順位を変えないとなりませんね。
6月発売予定、34600円。

VSR-10のOD、TANカラーバージョン
これも限定品ヴァリエーションライン(プレミアム限定品)だそうです。
どうやら今回は限定品を乱発しているようで、オマケにダミーカートまで付きます。
両者6月発売、プロ砂が19800円、Gスペックが25800円。
ん~個人的には微妙かな~と言った感じでしょうか、少数生産でL96が出るまでに売り切る・・そんな感じ?

M9のデュアルトーン×2
こちらも限定品、なんか微妙な商品です。
こんなん出すならM9A1出せー!コラー!
値段と発売時期がありませんが、おそらく6月でしょう。

P226のデュアルトーン×2
これまた微妙な限定商品です。
個人的にはどう見てもノーマルの方が素敵に見えるのですが・・・・う~ん。
8月発売予定、16000円。

ハイキャパのシルバーバジョン
これは限定品ではなく通常販売品のようです。
う~ん、これを出すのならM1911A1のシルバーの方が良かったような。
7月発売予定 14800円。

デザートウオーリアー4.3
!!!と言った感じの商品ですが、よく見るとスライドがハイキャパ4.3・・・・・フレームは言う事無しなんですが。
でも格好良くて悪くない製品だと思います、TANカラーのスライドや灰のトリガー類が素晴らしい。ハイキャパと違って厨臭く無いし。
アンダーマウントもついてるし、ちょっと欲しいな~とか思っちゃったりします。
発売時期、価格未定。

グロック17カスタム TAN・OD
これまた素晴らしいカスタム製品を出してきました、スライドホール、サムレスト、カスタムマグェル、マグバンパー。
本当なら直ぐにでも飛びつきたいのですが・・・・
これ、右利き専用なのよね。
そして僕左利き。
普通のグロックかM9A1、PX4が出るまで9mmピストルはお預けかもしれません・・・・
価格、発売時期未定、でも欲しい。

ステンレスパイソン、各インチ
ノーマルは塗装がダサくてプラスチック感丸出しだったのですが、ステンレス加工による事で見違えりました。
なんか良く分かりませんが滅茶苦茶格好良く見えます、2インチをサイドアーム又はバックアップとして購入してもいいかも・・?
8月発売予定、13800円、低価格ですね。

デザートイーグル10in&PX4
ようやっとDE10inが発売となります、企画落ちかな~とか思ってたんですが。
6月発売予定、16800円。
Px4は未だにモックアップです・・・変なのばっかり出して何でこんな売れそうなピストル放置しとくの・・・・?

バッテリーケース&RAS
RASは恐らく新型M4用の物でしょう、っていうかSOPMODのかなぁ?
バッテリーケースは既に他社から出ているので値段に期待。
そして新ジャンル商品
その名も(ジャカジャカジャカジャジャカ・・・・・・)
ジャーン!
ニュー銀ダンエアガン!!!111!

なんと10歳以上用でもなければモデルガンでもなく、練習用のゴムでもなくなんと7歳以上を対象とした銀球鉄砲です。
っていうかニュー銀球までは分かるんですが、エアガンって付いてるのは一体・・・・インナーバレルとチェンバー、HOP搭載とかかな?wwww
しかしモデルの選定が中々ニクイ!PPKとG26です。
ダブルアクションで0.12弾(しかもミニ電とは別の専用弾)を飛ばす銀球鉄砲です。
非常に低年齢がターゲットなだけに価格も過去に例を見ないまでに低価格。

本体価格は950円、カラーリングは各種3つとなっております。
PPKが滅茶苦茶な色をしているのに何故か良い感じに映ります。
・・・・グロックはトリガーがちょっと残念ですね。
5mで5センチの的に当てる!
これは凄い事なのか・・・?確かに銀球がちゃんと飛ぶのは凄い、流石はマルイだなぁ・・・・・
とか考えてたらアイツが浮かんだ、そう・・・・WAのM9と同等の性能じゃないか・・・凄い、凄すぎるぜ!!!
マストバイ!!!!!!!!!!!@q@

専用「カスタム」BB弾は1箱100円、お菓子感覚です、でもバイオBBと違って食べられません(笑)
銀球だけに銀色の混じり気のある色をしていますが、ミニ電、10歳以上用の弾とどう違いが・・・・・100円で小さい子でも買えるのが狙いなのか。

なんとBBローダーまで発売されちゃいます、しかも250円、マストバイ!!!@q@
これまで子供に買わせようと言うのか、250円なのか!お菓子感覚なのかー!!!!!
何気にちゃーんとゴーグル(値段、発売は不明)まで用意してある始末、流石はみんなのお手本、マルイさんである。

なんと・・・割り箸ではなくマガジンがフルサイズなのであーる!!!!!!!!!
18歳以上用、旧型エアコッキングのM92Fでさえ割り箸だったと言うのに(筆者が最初に手にしたエアガン、友達にあげてしまった、今思えば非常に史料価値のある物だったと思う、っていうかP08より珍しいんじゃないか、勿体無い事をしてしまったorz)
今じゃ7歳、7歳がフルサイズマガジンの銃を持てる!!!素晴らしい!流石は21世紀!!ドラ○もん!!!!
いや、本気で感動です。
何気にこれは発売次第キッズか山田電気に買いに走りたい物です。
どうにも発売時期が書いて無いのですが、直ぐにでも発売するのか、はたまた暫くは調整なのか・・・・?
でもパッケージングされてるのが大量に展示されてて5mで当る!なんて書いてあるのだから遅くとも来月には発売してる筈。
何気に一番ワクワクしてる商品かもしれない、L96やAK102があるっていうのに、とんでもない話だ。
青島の1911やアリイのG26と比較してみたり・・・・ウ~ん・・・・・・・・・・・・・・ マスト! バイ! @q@
ぶっちゃけ黒じゃなくて変なカラーリングなのが余計にそそる、頭脳は子供!体も子供!その名は!えっちけいごーさん!
誰か発売日教えて下さい、マジで、キッズの店員さんに恥ずかし気もなく聞いてみようか、堂々と。
今回はこんな感じで終了です。
マルイの新製品、数えて見ると23丁・・・・・?
本当に今回のマルイは気合が入ってるを通り越してキチガイになってます。
巷でエアガン、サバゲーブームが起こっているのかと錯覚してしまう程の新製品の数です。
なんとも嬉しく、楽しく、愉快な話であります、まだまだこの業界の未来は明るいぞ!(急な警察の規制を除く、しかし規制いく)
っていうかこの気合はもしかして日本人エアガン洗脳作戦なのではないだろうか。
まだ小さい無垢な子供に7歳以上用を握らせる、カラーリングや威力的にも親御さんは何の抵抗も無く買う
↓
やがて小学生になり10歳用エアコキを握る、いきなり電ブロもあり、親御さんは「まぁ男の子だから仕方が無いわね」と7歳以上用で薄れた警戒心で許してしまう
↓
電動ガンボーイズを買う、威力は一緒だしリーズナブル
↓
10歳以上用のガスブロに手を出す、18歳以上用の電ガン、ガスブロに興味を持つ(もしくは最初から)
↓
反抗期で勝手に買う、もしくはいい年。
↓
一人のサバゲーマーが完成
マルイの日本エアガン洗脳作戦の構図が見えてきたぞ・・・・@q@
ピンポーン
ん?お客さんだ、じゃあ応対しなきゃいけないんで今回はここまでで、シーユーレイター!
おまけ

箱だけは残ってるんです、箱だけは。
てか今回の記事もなげ~よwww
しかし君の嗅覚をくすぐる事に関したらマルイは天才的だねw
おじさんもAKを買おうと思ったがワム4のマガジンについに安いの出たからそれをまとめ買いすることにしたよorz
足跡から辿りましたwwwフヒヒ
まぁホビーショゥの記事なんでそこら辺は仕方が無いです、他のメーカーも少し気になる所ですね。
あららら・・・・とうとうあのWAM4を実戦投入する時が来ましたか・・・・!